土地探しから始まったプロジェクト。住まい手ご家族の希望条件は、家族が増えた際にも共働き夫婦にとって親御さんが住むご実家の近隣エリア。夫婦の職場への通勤に利便性の良い場所。
何より、数多く持つ趣味を家でも楽しめるように要望はそれなりのボリュームということで敷地面積はある程度の広さが必要だった。一度決めかけた候補地ではプランを何度も練りイメージを作り上げてきたが、自然災害の影響を最小限に考えられるこの土地を最終的な居住地と選び、決定した。
スポーツ万能のご主人の趣味は「釣り」「ボート」の他、「観葉植物」「アクアリウム」等々。それらはどれも本格的であり、釣った魚を自らさばくまで行う。諸々の道具を保管する場所やメンテナンスする、愛でる、趣味空間がほしい。夫婦共通の希望としては大きな「卓球台」を置き、プレーすること。また家族の一員である猫は大型種の「メインクーン」。仕事で留守にする日中、一人遊びが楽しくできる空間を用意したい。奥様の要望は、仕事と家事の両立を快適に。帰宅後の動線上に食材・衣類を機能的に収納するスペースを。そして休日には家族や親戚が集まりBBQを楽しむ習慣があり、広いリビングとつながるアウトドア空間もたっぷりと確保したい。もりもり沢山の生活シーンが詰め込まれたこの空間は、まるで複合レジャー施設のようです。それらのお楽しみ空間は、家族以外の視線を気にすること無く満喫できるように、また四季を通じて自然光が入るよう、建物の構成が考えられている。
玄関とリビングからは庭のテラスが眺められ、テラスの向こうには別棟の趣味小屋。ここに籠もるご主人は、リビング出くつろぐ母と子を眺め、その風景に癒やされる。
猫は自由にロフトや空中を行き来し、大好きな外の景色を遠く眺められる。
晴れた日は中庭から笑い声とともに食欲をそそられるBBQの煙が立つが、外部からはその楽しげな光景は見られることはない。
時を経るごとに観葉植物は育ち立派になり、卓球はぐんぐん上達する。
毎日の生活の営みを穏やかに繰り返し、家も家族も成長する。
アミューズメント複合施設のような、多彩な家族の家。今後もさらにアミューズメントの巾は広がり続ける。
敷地面積 | 223.52平米/67.61坪 |
---|---|
1F床面積 | 69.48平米/21.01坪+物置6.58平米/1.99坪 |
2F床面積 | 64.02平米/19.36坪 |
間取り | 3LDK |
規模 | 2階建て |
構造 | 木造 耐震等級3(許容応力度計算) |
分類 | 長期優良住宅/設計性能評価住宅 |
建築場所 | 新潟市西区 |
YOSHIKAWA STYLEが大切にしていることや、パッシブデザインの家づくりがわかるパンフレットです。
また家づくりを始めたばかりの方、家づくりのアイデアが欲しい方、YOSHIKAWA STYLEの家づくりに興味をお持ちの方は、ぜひ資料をご請求ください。